Contents
U-NEXTとは?
U-NEXTとは動画配信サービスであり、数多くの映画、アニメ、ドラマを楽しむことができます。また、動画だけでなく漫画などの書籍も取り扱っています。
ここでは、U-NEXTの詳細や特徴、登録方法などを紹介します。
<注意>
本ページの情報は2020年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
U-NEXTの概要
U-NEXTの概要を以下にまとめてみました。
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
動画本数 | 20万本以上(見放題18万本以上、レンタル2万本以上) |
電子書籍 | 52万冊以上 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
対応デバイス | PC、スマホ、タブレット、テレビ、ゲーム機 |
U-NEXTは動画本数が15万本以上と、他の動画サービスと比較して、動画コンテンツが充実しています。電子書籍の取り扱い数が多いので、書籍をよく読む方には嬉しいですね。
また、無料トライアルの期間が長いのも特徴で、多くのデバイスに対応しているのでご自分の好きな機器で視聴できます。

動画と電子書籍の両方を楽しむことができますよ。
U-NEXTの料金と内容
U-NEXTの料金と内容はプランによって異なります。
料金プランには
- 月額プラン
- 月額プラン1490
の2つが用意されています。以下で詳しく見ていきましょう。
月額プラン
月額利用料:1,990円(税別)
このプランでは、見放題作品と雑誌読み放題サービスが利用でき、さらに1,200円分のポイントを毎月貰うことができます。このポイントは動画視聴や電子書籍を読む際に利用することができます。
月額プラン1490
月額利用料:1,490円(税別)
こちらのプランは長期的に利用する方に向けたプランです。月額プランと同様に見放題作品と雑誌読み放題サービスが利用できますが、毎月のポイントは付与されません。
支払い方法
次にU-NEXTでの支払い方法をみていきましょう。
支払い方法は主に以下の通りです。
- クレジットカード決済
- キャリア決済
- プリペイドカード・ギフトコード
- アプリ決済
一つずつ詳しくみていきましょう。
クレジットカード決済
よく利用される決済方法ですね。
利用できるブランドは、VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカードとなります。
キャリア決済
キャリア決済は携帯電話の料金と一緒に支払う方法です。
利用できるキャリアは、ドコモ、au、ソフトバンク、Y!mobile となっています。
それぞれドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払いで支払うことができます。
プリペイドカード・ギフトコード
U-NEXTカードやギフトコードで支払う方法です。これらのカードはコンビニや家電量販店、ネットで購入することができます。
この方法での決済では、無料トライアルは利用できません。
アプリ決済
iPhoneやiPadなどのiOSから利用する場合には、AppleIDで設定している支払い方法を用いて決済が可能です。

多くの決済方法があるのは嬉しいですね!
特徴
動画配信数
U-NEXTは、他の動画配信サービスと比較して動画の配信数が多く、「見放題作品数」ではNo.1となっています。
また、国内ドラマをはじめ、海外ドラマなどでもU-NEXTでしか見ることができない独占配信もありますし、他サービスでは有料でもU-NEXTでは見放題作品であることもあります。
配信数の多さから、きっとあなたの見たい映画を見つけることができるでしょう。
電子書籍
電子書籍も読むことができ、ポイントを利用して購入も可能です。
マンガ | 260,000冊以上 |
ラノベ | 40,000冊以上 |
一般書籍 | 220,000冊以上 |
また、月額プランに加入していれば、追加料金なしで雑誌を読むこともできます。
ファミリーアカウント
U-NEXTでは、一つの契約で3つまでアカウントを追加することができ、最大4つのアカウントを作ることができます。
以下のような特徴があります。
- 毎月付与されるポイントをシェアすることができる
- 追加したアカウントで同時視聴できるので、同じ時間に別々に視聴することが可能
- 子アカウントの利用制限ができる
- 子アカウントでのアダルト作品の非表示・R指定作品の制限が可能
数人で共有して利用すれば、一人あたりが負担する金額も減るので、U-NEXTの料金が高いと感じる方は家族や友人と一緒に利用してみてはいかがでしょうか。
ペアレンタルロック
ペアレンタルロックとは、R指定作品やアダルトコンテンツを表示させないための機能です。
子アカウントでのR指定作品の視聴を制限したり、有料作品の購入の制限もすることができます。
この機能を利用すれば小さなお子さんや未成年の方が家族内にいたとしても安心して利用できますね。
U-NEXTポイントの利用法
U-NEXTでは、無料トライアル期間中に600ポイントを付与されます。
その後、有料に以降すると毎月自動的に1,200ポイントをもらうことができるようになります。
ポイントは次のような利用方法があります。
- ポイント作品の視聴
- 電子書籍の購入
- 映画チケットへの交換
ポイント作品に視聴
ポイントを利用して、最新映画を見ることができます。
電子書籍の購入
小説や漫画などの電子書籍を購入する際にポイントを利用することができます。
映画チケットへの交換
U-NEXTが提携している映画館で「映画引換クーポン」を発行することができ、劇場で上映されている作品をお得に楽しむことができます。
U-NEXTの評判
U-NEXTの評判はどうでしょうか。実際に利用している人の口コミを調べてみました。
口コミはみんなの評判ランキングを参考にしています。
良い口コミ
- 月初めに1200ポイントが付与される
- U-NEXTカードで支払いができるので、クレジットカードの番号を入力しなくても良い
- マニアックな作品も視聴できる
- 映画だけでなく、雑誌や漫画などの電子書籍のコンテンツが充実している
- アニメやドキュメント作品が豊富
良い口コミでは、動画の本数が多いこと、雑誌や漫画の数が豊富であること、月初めにポイントがもらえることなどが高評価となっているようです。
悪い口コミ
- 月額料金が高め
- 新作は「無料トライアル期間」の対象外
- 通信エラーで動画がすぐに止まってしまう
- 解約方法や解約ができたかどうか分かりにくい
- 「見放題」とあるが、作品により別途料金を取られるものもある
- サポートセンターの対応が悪い
悪い口コミでは、新作や別途追加料金を取られる作品が多いこと、解約に関するトラブルで低評価となっている様子でした。
U-NEXTのメリット・デメリット
次にU-NEXTを利用する際のメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
- 動画の本数が多く、コンテンツが充実している
- 無料トライアル期間がある
- 毎月ポイントがもらえる
- 新作映画をいち早くチェックできる
- 雑誌・電子書籍も読むことができる
- 作品のダウンロードが可能
- 一つの契約で4つまでアカウントを作ることができる
- ペアレンタルロックがある
デメリット
- 他社と比較して料金は高め
- 有料作品が多く、視聴期限がある
- オリジナル作品はない

メリットとデメリットを把握し、自分に合ったサービスを選びましょう。
どういった人におすすめ?
U-NEXTは、料金設定は高めですが、その分動画コンテンツが充実しており、雑誌や漫画など電子書籍も読むことができます。
映画やドラマをよくみる人、新作映画を早く見たい人、雑誌を購読している人にはおすすめのサービスとなっています。
一方、映画やドラマはあまり見ない、雑誌もあまり読まない人にはおすすめとは言えません。
登録方法
U-NEXTへの登録方法をご紹介します。
無料体験が終了後、解約せずにいると料金が発生します。
登録手順
- U-NEXTのサイトにアクセスし、「まずは31日間無料体験」をクリック
- 必要事項を入力する
- 支払い方法を入力する
- 登録完了
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
- お住いの地域(地方、都道府県)
無料トライアルについて
もし、利用するかどうか迷っている方は、31日間の無料トライアルへの登録をお勧めします。
無料トライアル期間中であれば料金は発生しませんので、1ヶ月間サービスを実際に試してみることが可能です。
さらに、無料トライアル中でも600ポイントを貰うことができ、ポイントをサービスの利用に使うことができます。
利用上の注意点
- U-NEXTは料金の日割りはないので、月初めに無料トライアルに登録するとお得
- 無料期間中でも有料コンテンツを利用すると料金が請求される
U-NEXTを試してみる
まとめ
U-NEXTについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
U-NEXTは動画数も多く、電子書籍のも豊富に取り扱っています。月額料金は高めとなっていますが、新作をいち早く見たい方や雑誌や漫画などをよく読む方にはおすすめのサービスです。
気になった方は、まずは無料トライアルから利用してみてくださいね。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
コメント